おっと~ブログ

15/30ページ

本搾りチューハイグレープフルーツのカロリーと飲み比べ

今回は、キリンの本絞りシリーズ、グレープフルーツです。果汁が28%入っています。レモン缶チューハイの一番多い果汁量は、サッポロのキレートレモンサワーで、20%でした。これと比べるとさらに多くの果汁が入っていることが分かります。さらに本絞りは、香料、酸味料、糖類が入っておらず、人工甘味料も入っておりません。後で見ますが、原材料では糖類は入っていないですが、栄養成分表には、100㎖当たり1.9g糖類が入っています。グレープフルーツから出る糖類だと思われます。

私のレモンサワー塩レモンのカロリーと飲み比べ

今回は、イオン限定商品、宝酒造の私のレモンサワー、塩レモンです。私のレモンサワーはこれで3種類目になります。今回のは数量限定です。私のレモンサワーシリーズは、あまりネット上に情報が少なく、宝酒造のホームページにも商品の情報はありません。これからシリーズを増やしていくのでしょうか。楽しみです。

ベストテイストの酎ハイレモンカロリーオフ糖類ゼロのカロリーと飲み比べ

今回は、セントミハエルワインアンドスピリッツの商品、ベストテイストシリ―ズ、酎ハイレモンカロリーオフ糖類ゼロです。かなり長い商品名ですね。パッケージには、カロリーが88Kcalと書かれています。セントミハエルワインアンドスピリッツの商品のレモンチューハイと比べて、55%のカロリーオフとなっているそうです。半分以下にカロリーが抑えられていることには、驚きですね。

氷結冬の柑橘のカロリーと飲み比べ

今回はキリンの氷結シリーズ期間限定商品、冬の柑橘スパークリングです。たんかんとレモンが入ったチューハイです。たんかんとは、ポンカンとネーブルオレンジの自然交雑でできたタンゴールドの一種であると言われているそうです。なので品証改良ではなく、自然にできた果物なんですね。キリンのホームページには、たんかんは冬が旬であることが書かれていました。パッケージからもたんかんのみずみずしさが表されています。

アサヒハイリキレモンのカロリーと飲み比べ

今回は、アサヒのチューハイハイリキレモンです。内容量は250㎖となっています。ネットを見ますと350㎖も販売されているようです。近所の酒屋さんでは、250㎖を売っていたので購入しました。アサヒのホームページによりますと、1983年7月に発売されたそうです。<かなり古いですね。日本初のチューハイブランドの商品でもあるとのことです。

【飲み比べ】檸檬堂5種類のカロリーと食事に合うのは?

檸檬堂5種類

今回は、コカ・コーラの檸檬堂シリーズを飲み比べます。12月に新商品のカミソリレモンが出ましたので、5種類となりますのでまとめて飲み比べたいと思います。檸檬堂は九州で限定発売され、そして全国で発売されるようになりました。カミソリレモン、鬼レモン、塩レモン、定番レモン、はちみつレモンの5種類で、アルコール度数は、カミソリレモンと鬼レモンが9%、塩レモンが7%、定番レモンが5%、はちみつレモンが3%となっています。

100種類のレモン缶チューハイとサワーを飲み比べてのおすすめ商品【数量&期間限定編】

今回は、期間限定と数量限定の商品の中からおすすめをご紹介します。おすすめの基準は、おっと~がまた飲みたいなと思った商品を紹介したいと思います。今後再発売されたり、通年商品になることもあるかもしれません。

イオンで見つけた私のレモンサワー皮ごと絞ったレモン果汁10%のカロリーと飲み比べ

今回はイオン限定の商品、宝酒造の私のレモンサワー皮ごと絞ったレモン果汁10%です。なぜこのような商品名になったかというと、私のレモンサワーは以前に、アルコール度数7%、果汁5%で発売されていました。今回はアルコール度数5%で、果汁10%となっています。大きく変わっていますね。今回の商品の商品名を探しましたが、正式な名前は分かりませんでした。中には、パッケージがゴールドなので、ゴールドバージョンやゴールドタイプという方もおられました。

檸檬堂カミソリレモンのカロリーと飲み比べ

今回はコカ・コーラの檸檬堂シリーズの新商品、カミソリレモンのカロリーを調べ、飲み比べをしていきます。無糖レモンチューハイですね。今回で5種類目となります。果汁が9%入っており、他の無糖レモンと比べると一番多く果汁が入っています。これまでは多くても、氷結無糖レモン7%が3.4%でした。かなりの果汁量が入った無糖レモンチューハイとなります。

1 15 30