極上レモンサワー大衆酒場のレモンサワーのカロリーと飲み比べ

meotokoubounyon

こんにちは。夫婦工房にょんのおっと~です。
引き続きレモンチューハイ、レモンサワーの飲み比べをしています。
基本レモンが入っているお酒で350㎖の缶が対象です。
たまに400㎖もあります。
過去には340㎖や355㎖の商品もありました。
今回は宝酒造さんの新商品となっています。

一個人の解釈ですので、参考までにでお願いします。
その日の体調などによっても美味しさの誤差も出ると思います。ご了承ください。
購入は自己責任でお願いします。

極上レモンサワー大衆酒場のレモンサワーを飲み比べた内容と評価

アルコール度数7%
果汁10%
人工甘味料の有無
お勧め度(5段階評価)
(是非とも飲んで欲しい)
食事向きか?
そのまま飲んでも美味しいか?
レモン感はあるか?あり
甘さ(5段階評価)
カロリー161Kcal
カロリーランキング157位中94位
(2022年3月10日現在)

どんな方におすすめ?

レモン感が欲しい方
食事と一緒に飲みたい方
食事と共にとというよりは、落ち着いて、テレビやYouTubeを見ながらゆっくり飲みたい


そんな方にお勧めの極上レモンサワー大衆酒場のレモンサワーです。

[ad01]

宝酒造 極上レモンサワー 大衆酒場のレモンサワーの紹介

宝酒造極上レモンサワー 大衆酒場のレモンサワーのパッケージ

今回ご紹介するのは、宝酒造さんの新商品、極上レモンサワー大衆酒場のレモンサワーです。

発売日は2022年3月8日です。
名店が監修したレモンサワーシリーズの第5弾です。
これまでのシリーズは下記の通りです。

第1弾は、東京、小岩の「素揚げや」監修、味が変わる⁉レモンサワー。
発売日は、2021年8月10日です。

第2弾は、大阪、梅田の「ウメダチューハイ35」監修、とことん沖縄塩レモン。
発売日は、2021年9月21日です。

第3弾は、東京、恵比寿の「晩酌屋おじんじょ」監修、リーフ香るレモンサワー。
発売日は、2021年11月30日です。

第4弾は、大阪、北新地の「蜆楽檸檬(けんらくれもん)」監修、スーパーレモンサワー。
発売日は、2022年1月18日です。

第5弾は、東京、中目黒の「もつ焼き、バン」監修です。
東京と大阪が交互に発売されています。
違う他府県のレモンサワーも発売してほしいところですね。

果汁量は10%ととなっており、多めの果汁となっています。
これまでの名店が監修したレモンサワーシリーズ中でも一番多い果汁量です。

パッケージの裏側には、「もつ焼き ばん」がレモンサワー発祥の店のことが書かれています。

宝酒造極上レモンサワー 大衆酒場のレモンサワーの裏パッケージ

原材料は?

宝酒造極上レモンサワー 大衆酒場のレモンサワーの原材料名とカロリー

原材料は、レモン、レモンペースト、レモンエキス、焼酎(国内製造)、糖類、炭酸、香料、酸味料です。

糖類については別の記事で取り上げてそちらをご覧ください。

原材料名の糖類には何が含まれるのだろうか?

カロリーを調べる

カロリーは、100㎖あたり46Kcalです。

単純計算によるものですが、350㎖ですので、3.5をかけますと、総カロリーは161Kcalとなります。

果汁量が多く、アルコール度数も7%もあってのこのカロリーは低い方ですね。

カロリーランキングでも、157位中94位(2022年3月10日現在)となっています。

真ん中より少し低いぐらいです。

レモンチューハイレモンサワーの総カロリーのランキング(時々更新)

コップに注いだ時

宝酒造極上レモンサワー 大衆酒場のレモンサワーの中身

コップに注ぐと、レモン色が見られます。
果汁が10%なのでもっと濃いイメージをしていました。

極上レモンサワー大衆酒場のレモンサワーを飲んだレビュー

飲むと、レモン感がありつつ、ちょうど良い感じです。
レモン感が濃いのに、ごくごく飲めます。
ごくごく飲めると言ってもジュース感は無く、甘さは少しだけです。

定番のレモンサワーという感じです。
定番が美味しいと言われますが、まさにそれですね。
安定感もあります。
個人的にはかなりのヒット商品です。
美味しいですね。
また飲みたいとも思いますし、おススメしたいとも思います。

食事でもそのままでも楽しめると思います。
最後までご覧いただきありがとうございました。

[ad01]

ABOUT ME
夫婦工房にょん
夫婦工房にょん
記事URLをコピーしました