低カロリーのレモン缶チューハイは美味しいのか?
こんにちは。夫婦工房にょんのおっと~です。缶チューハイのパッケージを見るだけで美味しい缶チューハイを見極めることは出来きるのかシリーズの第三弾です。今回は低カロリーのレモン缶チューハイは美味しいのかどうかです。今のところ、もうすぐ100種類のレモン缶チューハイを飲むことになりそうなのです。
色鉛筆4コマ漫画や食や勉強法のブログを掲載しています
こんにちは。夫婦工房にょんのおっと~です。缶チューハイのパッケージを見るだけで美味しい缶チューハイを見極めることは出来きるのかシリーズの第三弾です。今回は低カロリーのレモン缶チューハイは美味しいのかどうかです。今のところ、もうすぐ100種類のレモン缶チューハイを飲むことになりそうなのです。
缶チューハイのパッケージを見るだけで美味しい缶チューハイを見極めることは出来きるのか、シリーズの第二弾です。今回は果汁が多く入っているレモン缶チューハイは美味しいのかを取り上げたいと思います。
レモン缶チューハイの中には、塩やはちみつが入ったもの、無糖のものがあります。それを見やすく表にしてみました。私の主観で種類分けしている部分もありますので、あくまで参考までにご覧ください。ダブって種類分けされている商品もあります。
その時に合ったお酒を飲みたいと思います。それをパッケージを見るだけで解決しようする企画です。レモン缶チューハイばかりを飲んできましたので、最初のシリーズはレモン缶チューハイにスポットを当てて考えてみたいと思います。一個人の解釈ですので、参考までにでお願いします。
今回は、はちみつ系レモン缶チューハイである檸檬堂のはちみつレモン、ほろよいのはちみつレモン、贅沢搾りplusレモンとはちみつ、氷結のはちみつレモン、極上レモンサワー味が変わるレモンサワーをまとめてみました。全てのチューハイにレモンとはちみつが入っています。5種類ですね。
今回は45種類のレモンのお酒を飲み比べてみました。カロリーや美味しかったものをランキングにしています。変わり種の紹介もしています
今回は、サッポロさんのレモン・ザ・リッチシリーズの4種類です。濃い味レモン、濃い味ビターレモン、甘くないドライレモン、濃い味スパイシーレモンです。パーケッジはリニューアルされているものもあります。
今回ご紹介するのは、アサヒさんのウィルキンソンのドライセブンシリーズです。レモン、レモンライム、レモンコーラ、レモンジンジャーの4種類。画像は古いパッケージになっています。強炭酸のイメージのウィルキンソンですが、味も気になりますね。材料やカロリーも見ていきたいと思います。
こだわり酒場のレモンサワーは、ノーマルのこだわり酒場のレモンサワーと濃い味のキリっと男前があります。 アルコール度数も、7%と9%です。高アルコールチューハイとなっており、飲み方や飲み過ぎには注意が必要かもしれません。
調べるのは、ビターレモン、ダブルレモン、トリプルレモン、ギガレモンの4種類。アルコール度数は全て9%となっています。レモンチューハイの中では、高い方です。では、まず最初の材料を比べてみます。