氷結ストロンググレープフルーツのカロリーと飲み比べ
今回は、キリンさんの氷結ストロング、グレープフルーツです。これまで、氷結グレープフルーツ、氷結ZEROグレープフルーツと飲んできました。アルコール度数や果汁量が少し違いますね。パッケージにもあるように、糖類0、プリン体0となっています。糖類0ということは、人工甘味料入りですね。ストロング系は人工甘味料が入っていることが多いですね。
色鉛筆4コマ漫画や食や勉強法のブログを掲載しています
今回は、キリンさんの氷結ストロング、グレープフルーツです。これまで、氷結グレープフルーツ、氷結ZEROグレープフルーツと飲んできました。アルコール度数や果汁量が少し違いますね。パッケージにもあるように、糖類0、プリン体0となっています。糖類0ということは、人工甘味料入りですね。ストロング系は人工甘味料が入っていることが多いですね。
今回ご紹介するのは、本搾りチューハイ、レモン、グレープフルーツ、オレンジ、ピンクグレープフルーツです。果汁量も多く、他の缶チューハイと比べても多い方となっています。
特にオレンジは、45%とほぼ半分が果汁です。本搾りの特徴は、果汁が多いこととの他に、人工甘味料や香料、酸味料が入っておらず無添加です。さらに砂糖や果糖ぶどう糖液糖といった糖類も入っていません。人工甘味料が気になる方にはお勧めですね。糖類も入っていないので、炭水化物の量が少ないのも特徴です。オレンジに関しては、果汁も多いので炭水化物もやや多めになっています。
今回は、キリンさんの氷結ZEROシリーズのグレープフルーツです。パッケージには、ホワイトグレープフルーツが描かれています。氷結のグレープフルーツには、ピンクグレープフルーツも描かれていましたが、今回はないですね。果汁は恐らく、ホワイトグレープフルーツしか入っていないと思います。果汁量とアルコール度数は、氷結のグレープフルーツと変わりがないですね。ちなみに、氷結ZEROのシチリア産レモンも、果汁量とアルコール度数は変わらないです。4.2%には大きな意味があるのではないかと思います。
今回はキリンさんの氷結シリーズ、グレープフルーツです。パッケージには、ホワイトグレープフルーツとルビーグレープフルーツの2種類が描かれています。なので2種類のグループフルーツが入っているのでしょう。キリンさんのホームページによりますと、みずみずしくスッキリした爽やかなグレープフルーツチューハイとなっているようです。
今回は、キリンの本絞りシリーズ、ピンクグレープフルーツです。果汁は29%と本搾りグレープフルーツより1%高くなっています。パッケージの側面にはフルーティな味わいが楽しめるチューハイと書かれてありました。果汁量から見ても分かりますが、果実感がすごいと思います。
今回は、キリンの本絞りシリーズ、グレープフルーツです。果汁が28%入っています。レモン缶チューハイの一番多い果汁量は、サッポロのキレートレモンサワーで、20%でした。これと比べるとさらに多くの果汁が入っていることが分かります。さらに本絞りは、香料、酸味料、糖類が入っておらず、人工甘味料も入っておりません。後で見ますが、原材料では糖類は入っていないですが、栄養成分表には、100㎖当たり1.9g糖類が入っています。グレープフルーツから出る糖類だと思われます。
今回は、ファミリーマート限定の商品、サントリーさんのスーパーチューハイシリーズ、クリスタルドライのカロリーを調べ、飲み比べをしていきます。タイトルには、レモンが入っていませんが、レモン、グレープフルーツ、ライムが入っています。
今回は、アサヒさんのSlat(すらっと)、レモンスカッシュサワーのカロリーを調べ、飲み比べをしていきます。パッケージには、グレープフルーツのつぶつぶが入ってると書かれています。果汁が入っているつぶつぶをさのうと言います。
今回はキリンさんの新商品、レモンとグレープフルーツが入ったレモフルのカロリーを調べ、飲み比べをしていきます。パッケージからは爽やかさやスッキリ感が伝わってきます。
調べるのは、ビターレモン、ダブルレモン、トリプルレモン、ギガレモンの4種類。アルコール度数は全て9%となっています。レモンチューハイの中では、高い方です。では、まず最初の材料を比べてみます。