綾鷹とクラフトボスのペットボトル抹茶ラテ2種飲み比べ美味しいのはどっち?

綾鷹とクラフトボスのペットボトル抹茶ラテ2種飲み比べ美味しいのはどっち?

こんにちは。夫婦工房にょんのおっと~です。

これまで、色々なペットボトル飲料を飲み比べきました。
例えば、緑茶、ほうじ茶、麦茶、無糖紅茶、ミルクティー、レモンティー、フルーツティー、オレンジティー、アップルティーなどです。
今回は、コカ・コーラさんの綾鷹抹茶ラテと、サントリーさんのクラフトボス抹茶ラテを飲み比べていきます。

一個人の解釈ですので、参考までにでお願いします。
その日の体調などによっても美味しさの誤差も出ると思います。ご了承ください。
購入は自己責任でお願いします。

抹茶ラテ2種を調べた内容と評価

商品名コカ・コーラ
綾鷹カフェ
抹茶ラテ
サントリー
クラフトボス
抹茶ラテ
100㎖当たりカロリー42Kcal43Kcal
総カロリー184.8Kcal215Kcal
内容量440㎖500㎖
甘さめぇ~ちゃんによると甘い
おっと~によると甘い
めぇ~ちゃんによるとかなり甘い
おっと~によるとかなり甘い
特徴抹茶感を味わえるミルク感強め
コンデンスミルクのような油脂感あり

コカ・コーラ 綾鷹カフェ 抹茶ラテとサントリー クラフトボス 抹茶ラテの紹介

今回、ご紹介するのはコカ・コーラさんの綾鷹カフェ抹茶ラテと、サントリーさんのクラフトボス抹茶ラテです。

先に発売されたのは、綾鷹抹茶ラテです。
発売日は2021年3月22日です。しかしあまりにも人気があったため、製造中止となり7月26日に再発売となりました。

クラフトボス抹茶ラテは2021年8月17日です。

綾鷹カフェ抹茶ラテは、上林春松本店と猿田彦珈琲が監修を務めています。
上林春松本店は、京都府宇治市に、猿田彦珈琲本店は、東京都恵比寿にあります。

お茶のスペシャリストと珈琲であるカフェのスペシャリストのコラボですね。

クラフトボス抹茶ラテは、石臼挽き抹茶と、国産牛乳を使用とありました。
全てが石臼引き抹茶ではなく、複数の抹茶をブレンドしています。

どちらのパッケージにも、よく振ってくださいと書かれていますので、よく振って飲みましょう。

原材料を比べる

綾鷹カフェ抹茶ラテの原材料は、牛乳(国内製造)、砂糖、脱脂粉乳、緑茶(抹茶)、植物油脂、脱脂濃縮乳加工品、デキストリン、食塩、セルロース、乳化剤、酸化防止剤(ビタミンC)、カゼインNa、香料、着色料(クチナシ、紅花黄)です。

クラフトボス抹茶ラテの原材料は、 牛乳(国内製造)、砂糖、 乳製品、緑茶(抹茶、煎茶)、 脱脂濃縮乳加工品、デキストリン、乳化剤、セルロース、香料、ビタミンC、 着色料(クチナシ、ベニバナ黄) カゼインNaです。

比べると、綾鷹カフェには、食塩と植物油脂が入っていますね。
そして綾鷹カフェには、脱脂粉乳とありますが、クラフトボスは乳製品とまとめられてます。

またクラフトボスの方が香料が少し多いのかなという印象です。

カロリーを比べる

綾鷹カフェ抹茶ラテのカロリーは、100㎖あたり42Kcalです。
単純計算によるものですが、440㎖ですので、4.4をかけますと、総カロリーは184.8Kcalになります。

クラフトボス抹茶ラテのカロリーは、 100㎖あたり43Kcalです。
綾鷹カフェと比べて1Kcal多いです。
こちらも単純計算によるものですが、500㎖ですので、5をかけますと、総カロリーは215Kcalになります。

カロリーが1Kcal多いのと、内容量が60㎖差がありますので、総カロリーが30.2Kcalの差が出ました。

飲み比べた感想

飲むと、抹茶感があるのは、綾鷹カフェ抹茶ラテです。
石臼引きとはパッケージにありませんが、石臼で引いた抹茶感が味わえます。
特に、後味に抹茶感を味わえます。

ミルク感があるのは、クラフトボス抹茶ラテです。
コンデンスミルクのような油脂の多いミルク感です。
ミルクが強いので抹茶感はあまり感じませんでした。
口の中がミルクで、後味にもミルクが残りますね。
一本飲むのは重たい感じがします。

比べて甘いのは、クラフトボス抹茶ラテです。
かなり甘いです。
油のような甘味もあります。
ちなみに綾鷹カフェ抹茶ラテも甘いです。
比べて甘いのは、クラフトボス抹茶ラテということですね。

甘いのが好きな方は、どちらもお勧めですね。
抹茶感を味わいたいなら、綾鷹カフェ抹茶ラテをお勧めします。
抹茶をそこまで求めてない方ならクラフトボス抹茶ラテをお勧めします。

最後までご覧いただきありがとうございました。