おっと~ブログ

鏡月焼酎ハイちょい搾レモンのカロリーと飲み比べ

meotokoubounyon

こんにちは。夫婦工房にょんのおっと~です。
引き続きレモンチューハイ、レモンサワーの飲み比べをしていきます。
基本レモンが入っているお酒で350㎖の缶が対象です。
たまに400㎖もあります。
過去には340㎖の商品もありました。
今回はサントリーさんの新商品となっています。

一個人の解釈ですので、参考までにでお願いします。
その日の体調などによっても美味しさの誤差も出ると思います。ご了承ください。
購入は自己責任でお願いします。

鏡月焼酎ハイちょい搾レモンを飲み比べた評価

アルコール度数7%
果汁1.5%
人工甘味料の有無
お勧め度(5段階評価)
食事向きか?
そのまま飲んでも美味しいか?
レモン感はあるか?あり(バランスがいい)
甘さ(5段階評価)
カロリー143.5Kcal
カロリーランキング131位中108位
(2021年7月8日現在)

どんな方におすすめ?

甘くないのが飲みたい方
程よいレモン感がいい方
食事と共に飲みたい方

そんな方にお勧めの鏡月焼酎ハイちょい搾レモンです。

[ad01]

サントリー 鏡月焼酎ハイ ちょい搾レモンの紹介

サントリー鏡月焼酎ハイちょい搾レモンのパッケージ

今回は、サントリーさんの新商品、鏡月焼酎ハイちょい搾レモンです。
もう一つ、すっきりドライがあります。

2種類を飲み比べたのは、別の記事にまとめてありますので、下のリンクからご覧ください。

【スッキリ食事に合う】鏡月焼酎ハイ2種を飲み比べ

鏡月から缶チューハイが出ましたね。
2021年3月2日に発売されました。
パッケージにもあるように、糖質ゼロは嬉しいところです。

チューハイのアルコールは、ウオッカ、スピリッツ、ジンと様々ですが、今回は、焼酎です。

すっきりドライの方は、スピリッツと焼酎とグレープフルーツ浸漬酒と3種類のお酒が入っていました。
今回のちょい搾レモンは、スピリッツと焼酎が入っています。
原材料でも見ますが、スピリッツの方が多く入っています。
なので焼酎だけのチューハイではありません。

商品名だけではちょっと分からない部分ではありますね。

原材料は?

サントリー鏡月焼酎ハイちょい搾レモンの原材料名

原材料は、スピリッツ(国内製造)、焼酎、レモン、糖類、炭酸、香料、酸味料となっています。

糖質の中に含まれる糖類が入っていますね。
パッケージには糖質ゼロと書かれていますが、100㎖当たり糖質0.5g未満を糖質ゼロと表示されていますので、糖質が入っていないようで、実際は入っています。

糖類については別の記事で取り上げています。

原材料名の糖類には何が含まれるのだろうか?

カロリーを調べる

サントリー鏡月焼酎ハイちょい搾レモンのカロリー

カロリーは、100㎖当たり41Kcalです。
350㎖ですので、3.5をかけますと、総カロリーは143.5Kcalになります。
カロリーランキングでは、131位中108位(2021年7月8日現在)という結果になりました。

かなり低いカロリーだと思います。

レモンチューハイレモンサワーの総カロリーのランキング(時々更新)

コップに注いだ時

サントリー鏡月焼酎ハイちょい搾レモンの中身

コップに注ぐと、レモン色が見られますね。
いい感じのレモンチューハイです。

飲んだ感想

飲むと甘さはほとんどなく、スッキリです。
ほんのりレモンの甘味です。
食事にも十分に合うと思います。
そのまま飲んでも美味しいと思いました。
レモンも濃くなく、バランスがいいですね。
最後までご覧いただきありがとうございました。

[ad01]
ABOUT ME
夫婦工房にょん
夫婦工房にょん
記事URLをコピーしました