綾鷹、お~いお茶、伊右衛門の緑茶3種を飲み比べおすすめは?

綾鷹、お~いお茶、伊右衛門の緑茶3種を飲み比べおすすめは?

こんにちは。夫婦工房にょんのおっと~です。

今回は緑茶を3種類を飲み比べいきたいと思います。
飲み比べるのは、コカ・コーラさんの綾鷹、伊藤園さんのお~いお茶緑茶、サントリーさんの緑茶伊右衛門です。

結論を言うと、麦茶、ほうじ茶、濃いお茶の場合と同様に違いはほぼ無かったように感じます。
どれも同じような味がしました。

しかし、少しの違いあったことも事実です。
各商品の特徴、色合いなど書きました。
是非その場、その時に合った緑茶を選んで頂けたらと思います。

一個人の解釈ですので、参考までにでお願いします。
その日の体調などによっても美味しさの誤差も出ると思います。ご了承ください。
購入は自己責任でお願いします。

緑茶3種を調べた内容と評価

商品名コカ・コーラ
綾鷹
伊藤園
お~いお茶緑茶
サントリー
緑茶伊右衛門
内容量525㎖525㎖525㎖
カロリー0Kcal0Kcal0Kcal
特徴バランスがいい
急須で入れた感が出ている
スッキリ
おにぎりやお弁当に合いそう
旨味よりも苦味強め
お茶菓子に合いそう

綾鷹、お~いお茶、伊右衛門の緑茶の紹介

綾鷹、お~いお茶、伊右衛門の緑茶のパッケージ

まずは各商品のご紹介です。
最初はコカ・コーラさんの綾鷹です。
パッケージには、急須のイラストがありますね。
下には、「Authentic Green Tea」とあります。
Authenticとは本物という意味で、直訳すると「本物の緑茶」という意味になり、ちょっとおかしな日本語なります。
偽物の緑茶はもう緑茶ではないと思います。

綾鷹の公式ホームページには、「綾鷹」の名前の由来が載せられています。
創業450年の上林春松本店が明治時代に販売を開始した高級玉露の名称に由来しているとのことです。
パッケージにも描かれている急須で入れたお茶を目指して、にごりの旨みを引き出しているとのことです。
茶師が茶葉の特性を生かし組み合わせる「合組(ごうぐみ)」という技術が用いられています。
抹茶も入っており、宇治抹茶を使用しています。
今回ご紹介するのは、525㎖入りですが、2000㎖、1000㎖、950㎖、430㎖、300㎖、280㎖と様々な量のペットボトルサイズがあります。缶入りのも発売しており、ホットサイズのペットボトルもあります。
525㎖サイズは、形がランダムに凸凹しており、湯呑みをイメージして作られています。
綾鷹シリーズは、茶葉のあまみ、ほうじ茶、特選茶、濃い緑茶、抹茶ラテの商品があります。

続いては、伊藤園さんお~いお茶緑茶です。
パッケージには、日本のお茶とロゴっぽく書かれています。
下には英語で「Unsweetened Green Tea」とあり、無糖のお茶であることが書かれています。
パッケージの側面には、無香料、無調味、国産茶葉100%とありました。

お~いお茶緑茶の公式ホームページには、6つの鮮度へのこだわりが書かれています。
茶葉、火入れ、物流、抽出、充填(じゅうてん)、ボトルの6つです。
見た目ではボトルの鮮度こだわりが、分かりやすいです。
ボトルの上の部分を細かく凸凹することによって、光を乱反射し中身のお茶の劣化を防いでいます。
今回ご紹介するのは、525㎖入りですが、2000㎖、1000㎖、1000㎖スリムボトル、600㎖、500㎖、350㎖、280㎖と様々な量のペットボトルサイズがあります。缶入りや紙パックのも発売しており、ホットサイズのペットボトルもあります。また薄めて飲む希釈用もあります。
お~いお茶シリーズは、濃い茶、ほうじ茶、玄米茶、深蒸し茶、抹茶入り、カフェインゼロ、玉露、ぞっこん、新茶などの商品があります。

最後は、サントリーさんの緑茶伊右衛門です。
パッケージには、京都福寿園のと書かれていますね。
京都福寿園は、200年以上お茶を作り続けている老舗です。
英語では「GREEN TAE WITH MATCHA」とあり、抹茶が入っていることが分かります。
パッケージの側面にも、ひっくり返して抹茶舞うと書かれています。

伊右衛門の公式ホームページには、淹れたてのような緑と味と香りにこだわっていることが書かれています。
緑を引き出す方法として、酵母由来の成分を使用することで、鮮やかな緑を出しているとのことです。
味と香りを引き出す方法として、上質な一番茶を多く使用していること、高温短時間抽出と茶葉焙煎技術をを用いているとのことです。
また石臼引き抹茶も使用することによって緑茶本来の味を引き出しています。
今回ご紹介するのは、525㎖入りですが、2000㎖、600㎖、500㎖、435㎖、350㎖、280㎖と様々な量のペットボトルサイズがあります。缶入りやホットサイズのペットボトルもあります。また薄めて飲む希釈用もあります。
緑茶伊右衛門シリーズは、濃い味、玄米茶、焙じ茶、関西限定ほうじ茶、ジャスミン茶、ジャスミン茶CLEAR、贅沢仕込み、京都ブレンドなどがあります。

原材料を比べる

綾鷹、お~いお茶、伊右衛門の緑茶の原材料名

綾鷹の原材料は、緑茶(国産)、ビタミンCです。
お~いお茶緑茶の原材料は、緑茶(日本)、ビタミンCです。
緑茶伊右衛門の原材料は、緑茶(国産)、ビタミンC、酵母粉末です。

原材料を比べますと、伊右衛門のみ酵母粉末が入っているだけの違いですね。
伊右衛門の公式ホームページには、酵母はパンや栄養補助食品などに使用されるものを使っていると書かれてありました。

カロリーを比べる

綾鷹、お~いお茶、伊右衛門の緑茶のカロリー
商品名コカ・コーラ
綾鷹
100㎖当たり
伊藤園
お~いお茶緑茶
100㎖当たり
サントリー
緑茶伊右衛門
100㎖当たり
カロリー0Kcal0Kcal0Kcal
炭水化物0g0g0g
食塩相当量0.02g0.03g0.02g
カテキン表示なし40㎎8㎎~29㎎

カロリーはどれも0Kcalです。
食塩相当量がお~いお茶緑茶のみ0.01g多いです。
カテキンが多いのはお~いお茶緑茶ですが、綾鷹のカテキン量が分からないため、一番多いかどうかは分からないですね。

中身を比べる

緑色しているのはやはり伊右衛門でした。
綾鷹とお~いお茶は同じような色のように見えますが、実際に見ると、伊右衛門とお~いお茶を足して2で割ったような色合いをしています。

飲み比べた感想

綾鷹はバランスがいいと思います。
特に渋みと甘みのバランスがいいですね。
パッケージにあったように、急須で入れた時の緑茶特有の苦味と旨味が3つの中で一番出ていると感じます。
緑茶感がありますね。

お~いお茶緑茶は、スッキリしています。
口の中に後味があまり残りません。
麦茶を飲んだ時のような後味の残りなさです。
苦味が少ない分、おにぎりやお弁当に合うと思いました。

伊右衛門は、お茶の濁りを感じます。
旨味よりも苦味が強いように思えます。
抹茶が入っているためなのか、急須の底に2センチぐらいある緑茶を飲んでいる感がありますね。
後味にもお茶の濁りが口の中に残ります。
苦味があるのでお茶菓子に合いそうです。

是非その場、その時に合った濃いお茶を選んでみてはいかがでしょうか。

各社の麦茶、ほうじ茶、濃いお茶の飲み比べもしています。
ぜひご覧ください。

やかんの麦茶、健康ミネラルむぎ茶、やさしい麦茶の飲み比べおすすめは?

綾鷹、お~いお茶、伊右衛門のほうじ茶3種飲み比べおすすめは?

綾鷹、お~いお茶、伊右衛門の濃い茶3種を飲み比べおすすめは?

最後までご覧いただきありがとうございました。