本搾りチューハイ四季柑のカロリーと飲み比べ

こんにちは。夫婦工房にょんのおっと~です。
これまで100缶以上のレモン缶チューハイを飲んできました。
今回は、4種類の果実が入ったチューハイ、キリンさんの期間限定商品の紹介です。
どれぐらい果実感があるのか比べていきたいと思います。
一個人の解釈ですので、参考までにでお願いします。
その日の体調などによっても美味しさの誤差も出ると思います。ご了承ください。
購入は自己責任でお願いします。
本搾り四季柑を飲み比べた評価
アルコール度数 | 6% |
果汁 | 15% |
人工甘味料の有無 | 無 |
お勧め度(5段階評価) | 5 |
食事向きか? | 〇 |
そのまま飲んでも美味しいか? | 〇 |
果実感はあるか? | かなりある |
甘さ(5段階評価) | 1 |
カロリー | 140Kcal |
カロリーランキング評価 | 低 |
どんな方におすすめ?
果実感が欲しい方
甘くないのが飲みたい方
人工甘味料が気になる方
食事と一緒に飲みたい方
酸味強めが好みの方
そんな方にお勧めの本搾り四季柑です。
キリン 本搾りチューハイ 四季柑の紹介

今回はキリンさんの本絞りシリーズ、期間限定商品の四季柑です。
キリンさんのホームページには、2018年から毎年発売されているようです。
今年で4回目の発売です。
商品名の四季柑の名前の由来も書かれてありました。
四季を通じて花が咲く、カラマンシーから名前を付けたそうです。
カラマンシーとは、東南アジアで良く栽培される柑橘種の一つです。
原材料の時に見ますが、カラマンシーが一番多く入ったチューハイとなっています。
本絞りシリーズは果実感がかなりある印象です。
今回も15%入っていますね。
原材料は?

原材料は、カラマンシー、オレンジ、うんしゅうみかん、レモン、ウオッカ、炭酸です。
果実とお酒と炭酸のみですね。
四つの果実が入っていますが、原材料だけ見るとオレンジとレモンがケンカしそうな印象を受けますね。
ちなみに、本絞り期間限定の冬柑には、グレープフルーツ、ゆず、レモン、すだち、かぼすが入っていました。
どれも酸味が強い印象の果実ばかりです。
この時は、果実同士がケンカする印象を受けませんでしたね。
カロリーを調べる

カロリーは、100㎖当たり40Kcalです。
350㎖ですので、3.5をかけますと、総カロリーは120Kcalになります。
今回はレモンが入っていますので、レモンチューハイカロリーランキングに反映したいと思います。
カロリーランキングでは、109位中91位(2021年3月7日現在)となっておりかなりの低カロリーとなっています。
レモンチューハイレモンサワーの総カロリーのランキング(時々更新)
コップに注いだ時

コップに注ぐと、しっかり柑橘の色が出ています。
オレンジですね。美味しそうな色合いです。
飲んだ感想
飲むと、見た目は甘そうですが、甘味はほとんど感じません。
酸味がかなり強めですね。
見た目に騙されます。美味しいと思いますね。
酸味がかなり強めですが、食事にもあうと思います。
エビをオリーブオイルとニンニクで炒めたものを、マヨネーズにつけて、四季柑を一緒に飲みましたが、合いました。美味しかったです。
揚げ物にも合うのかなと思います。
酸味の他にオレンジも入っていることが分かります。
そのまま飲んでも十分美味しいので、どんな場合でも合うようなチューハイですね。
最後までご覧いただきありがとうございました。
-
前の記事
英語らしい褒め言葉 “I’m proud of you.” 2021.02.20
-
次の記事
人というのは無駄なものもないと生きていけない話 2021.02.23
コメントを書く