教育と勉強

2/4ページ

英検を早い時期に取得させる学校の学習法について考えてみた

中学卒業までに、英検準2級、少なくとも3級取得。高校卒業前、もしくは高3に上がる前に2級取得。英検取得を謳っている学校はどのようにして、早い段階で、英検取得を実現させているのでしょうか。授業カルキュラムのどんな面が、資格取得の面で効果的なのでしょうか。考察してみました。

受験勉強と食事

12月、そして1月。まさに受験生にとっては追い込みの時期。受験する本人だけでなく、親や家族もナーバスに感じてしまうことはあると思います。ただでさえ、体調管理に気を使う時期ですが、今年は例年にも増して、感染症対策・免疫力アップを意識している人も多いはず。受験生ではなくても、最近自炊する機会が増えた、という人も多いのではないでしょうか。今回は、受験生の方にとってはもちろん、そうではない方についても、考えさせられる内容かな、と思います。

過去問で受験勉強

以前の記事では、幅広く英語学習を進めるうえで、過去問が役立つことを記述しました。今回は、まさに、過去問の正当な使い方である、受験勉強においてどのように活用したら良いか、というテーマです。一般的な勉強法として、よくいわれる基本的な事柄についてまとめてみました。

英英辞書で語彙を増やす

日本語でも英語でも、語彙を増やすのによく辞書を活用すると良い、と言われます。特に英語に関していえば、語彙を増やすための単語帳や、イディオム集、さらには接頭辞や接尾辞ごとにシリーズ分けしたり、語源に注目した本も人気がありますね。今回はどうやって英英辞書を活用して語彙を増やすことができるのか、半ば私の個人的な感想も入った、「辞書っておもしろいよね」というお話をしていきたいと思います。

過去問の活用と英語学習

受験勉強のために過去問を繰り返し解く。これは受験勉強としては、主要な方法であり、むしろどちらかというと、いかに過去問に早い段階で手を付けられるか・過去問を解けるレベルまで自分自身を持って行けるか、というのは大きな課題であるように感じます。今回は、受験生ではなくても、過去問は英語学習において良い教材になり得る、というお話です。

子どもや後輩との信頼関係を築くために大切にしていること

子どもや後輩との信頼関係を築くために大切にしていることとは何でしょうか。信頼関係を築く、ということは職種に関わらず、円滑に仕事を進めていくうえでも基本、と言えます。仕事に加えて、子育てにおいても応用できることだな、と感じたので参考までにご紹介できたらと思います。)

「英会話力」をアップする!パート2

前回は、有用な知識をいかに蓄積するか、といういわゆる「インプット」部分に注目しました。前回の方法は、リスニング力を身につけるうえでは特に有効だと言えます。今回は、「自分の言いたいこと・表現したいことを英語で言える力をつける」という「アウトプット」部分、話す力に注目していきます。

「英会話力」をアップする!

学校の成績はそんなに悪くはなかった。文章を読んでいても大体言いたいことは分かる。それなのに、会話になったとたん、言葉が出て来ない!!(泣)そのように感じているジャパニーズ人口の割合は少なくないはずです。今回は、「英会話」に特化して、役立つ方法を論理的に考えたいと思います。

夏休み的課題&おうち時間 続編。

自由研究がない世代、未就学児、大人でも出かけられない、暇暇ひまヒマ、、、のように、何か楽しめるようなものを求めている、そんな人も多いかと思われます。そこで今回は、題して「勝手に夏休みの工作を超低コストで挑戦してみたーーー」ウェイ(*^^)v

1 2 4